電気自動車

電気自動車の普及が広まり、街中でもチャージスポットを見かけることも多くなりました。
今回は、ハイブリッド自動車、バッテリー式電池自動車、プラグインハイブリッド車の
3種類をご紹介させていただきます。
購入でお悩みの方、ガソリン車からの乗り換えを考えている方も、ぜひ参考にしてみてください♪

ハイブリッド自動車(HV車)
ガソリンエンジン、電気モーターの両方を使って走る車です。
走行中は状況に応じてモーター走行・エンジン走行・両方の併用を自動で切り替えます。
ブレーキの力で発電しバッテリーを充電することができるため、燃費の良い走りが特徴です。


お客様のお声
令和6年12月購入・日産 ノート・M様 
長距離移動の際にガソリンの心配をせずに運転ができるため非常に快適です。
満タンで700kmほど走行できるため(気象状況等によって異なります)お得にドライブできるなと感じました。

バッテリー式電池自動車(BEV車)
ガソリンを使わず電気のみを使って走る車です。
車に搭載された大容量バッテリーに充電した電力でモーターを動かして走行します。
排気ガスを出さないため環境に優しく走行音も静かなのが特徴です。


お客様のお声
令和3年4月購入・日産 アリア・K様
発進の際もスムーズで移動中の車内が静かでびっくりしました。
充電スタンドを探しておかなければならないので少し不便だなと感じました。

プラグインハイブリッド自動車(PHEV車)
ハイブリッド自動車に充電機能を加えた車です。
外部電源からバッテリーの充電が可能となり、短距離であれば電気のみの走行も可能です。
しかしバッテリー容量がハイブリット車などに比べて大きい為、車輛価格がやや高めになってしまいます。


ご利用者の方のお声
速が滑らかで走りが力強いなと感じました。自宅充電があればガソリンはほぼ不要で金額も抑えられます。
状況によってEV走行、ガソリン走行と変わってくるので、
長距離移動には少し不便な部分があるなと感じました。

このように電気自動車にもたくさんの種類があるのです!
モモセボデーでも各ディーラー様の電気自動車を紹介できますよ♪
少しでも気になった方はぜひお問い合わせくださいね(^O^)

車の購入、修理、点検、車検 等
のご相談はこちらから

「いろいろなメーカーの車を比べて検討したい」
「別のところで買った車だけど修理や点検をして欲しい」
「車の塗装をしたいけど見積りをお願いしたい」

などなど…お車に関することはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お急ぎの方はお電話で

TEL 0263-25-8899

お電話対応時間[平日 8:30 - 17:30]